Quantcast
Channel: 関西ブログ
Browsing all 13045 articles
Browse latest View live

連ドラヒロインに安藤サクラさん

ことし秋に放送が始まるNHKの連続テレビ小説「まんぷく」のヒロインに、女優の安藤サクラさんが選ばれました。連続テレビ小説として99作目となる「まんぷく」は、インスタントラーメンを開発した安藤百福さんの妻、仁子さんをモデルにしたオリジナルのストーリーで、戦前から戦後の大阪を舞台に失敗や困難にぶつかりながらも明るさを失わずに奮闘するヒロインの姿を描きます。そのヒロインの福子役を安藤サクラさんが務めること...

View Article


阪神金本監督 キャンプ地沖縄に

プロ野球のキャンプが2月1日から始まるのを前に、就任3年目を迎える阪神の金本知憲監督が1月31日、キャンプ地の沖縄に入りました。金本監督は31日午後、コーチやスタッフとともに沖縄の那覇空港に到着し、大勢のファンから拍手で出迎えられました。このあと、歓迎のセレモニーが行われ、キャンプを行う宜野座村の関係者から金本監督に花束が贈られました。ことしのキャンプで金本監督は、チーム内の激しい競争を求めて、レギ...

View Article


切子職人 伝統の技を後世へ

ガラスを削って模様をつくる「切子」の技は、幕末の動乱で一度失われてしまいました。それを40年余り前、全国に先駆けて復元したのが大阪の職人たちでした。復元に携わった職人の姿を見つめました。    とっておきニュース もっと見 る 関西 花鳥風月 もっと見る とっておき動画 もっと見る ニュースほっと関西 特集・リポート もっと見る かんさい深掘り もっと見る ほっと関西ブログ もっと見る 関西...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ピョンチャン五輪もうすぐ開幕!現地派遣クルーをご紹介します

ピョンチャン五輪開幕まであと8日!期間中はこのブログでも、大会の様子を発信していきます。 一足お先に、現地で取材にあたるクルーを紹介します!(五十音順) 小川達也(PD) ■ピョンチャンで担当する業務JC(ジャパンコンソーシアム)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

【関西発!】今週の番組ラインナップ

◆えぇトコ 「冬の京都あったか紀行 出町柳から八瀬へ」◆2月3日(土) 午前10:05~10:48〔総合〕<関西地域>...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カンザキハナナ

滋賀県守山市のびわ湖のほとりにある公園で、早咲きの菜の花が見ごろを迎えています。 滋賀県守山市の「第一なぎさ公園」では、およそ4000平方メートルの敷地にカンザキハナナと呼ばれる早咲きの菜の花がおよそ1万2000本植えられています。 公園では、去年9月に種をまき、この冬の寒さの影響で例年よりも2週間ほど遅く今月初旬から咲き始め、今は五分から六分咲きで見ごろを迎えています。...

View Article

高校野球NEXT~第5回 "選手のケガを防ぐ"

NHK野球解説の小早川毅彦さんをナビゲーターに、高校野球の未来について考える年間シリーズ「高校野球NEXT」。  第5回は、甲子園を目指す子どもたちのケガを防ぐ先進的な取り組みをご紹介します。...

View Article

阪神とオリックスもキャンプイン

プロ野球のキャンプが1日から始まり、昨シーズンからの巻き返しを狙う阪神とオリックスも沖縄と宮崎でそれぞれキャンプに入りました。沖縄県宜野座村で始まった阪神キャンプでははじめにグラウンドで先月、亡くなった元監督の星野仙一さんを追悼する黙とうを行って、練習を始めました。ことしのキャンプに強い決意でのぞむのが藤浪晋太郎投手で、わずか3勝に終わるなど不振に苦しんだ昨シーズンからの復活を目指し、初日からブルペ...

View Article


「竹筒の中にひな人形」制作盛ん

兵庫県上郡町では、3月3日の桃の節句を前に、竹筒の中にひな人形を入れた「かぐやびな」作りが最盛期を迎えています。竹取物語に登場するかぐや姫を模して作られたこの「かぐやびな」は、輪切りにした竹筒の中に背丈10センチほどのひな人形を飾りつけたもので、上郡町の工芸作家、松井宏司さんが30年前から制作しています。今では1月から3月のシーズン中におよそ1500個を制作するということで、この日も工房の従業員たち...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

安藤サクラさん特集!【NHKオンデマンド ピックアップ】

NHKオンデマンドで配信中のオススメ番組をご紹介! <特選ライブラリー>◆ママゴト(2016年放送・全8回) 母子とは? 家族とは? そして家族で生きていくとは?秘めた悲しい過去にとらわれるスナックのママ・映子(安藤サクラ)と、彼女のもとに無理やり預けられた純真むくな幼児・タイジ(小山春朋)。寄る辺ない2人が“新たな家族”を夢見て探す、おかしくもせつない物語。...

View Article

「わろてんか」描いた電車を運行

NHKの連続テレビ小説「わろてんか」の放送が終盤に入るのに合わせて、大阪市営地下鉄では、車体にヒロインなどが描かれた電車の運行が2日から始まりました。「わろてんか」のラッピング電車は、沿線にドラマとゆかりのある場所が点在している大阪市営地下鉄の堺筋線で運行が始まりました。8両編成の電車のうち1両の車体には、ヒロインの北村てんを演じる葵わかなさんをはじめ、番組のオープニングに登場する動物や小物などがま...

View Article

八坂神社で舞妓さんたちが豆まき

3日の節分を前に京都の八坂神社で舞妓さんたちが1年の無病息災を祈って豆まきを行い、大勢の人たちでにぎわいました。京都市東山区の八坂神社では、毎年、節分の日とその前日に豆まきをして1年の無病息災を祈ります。2日は、京都の花街のひとつ、先斗町の舞妓さん2人が境内にある舞台に上がり、華やかな舞を奉納しました。このあと、舞妓さんたちは、氏子の中から選ばれた年男や年女の人たちと一緒に舞台の上から太鼓の拍子に合...

View Article

「恵方巻」ことしのトレンド

関西で節分と言えば、豆まきだけではありません。「恵方巻」もあります。ことしのトレンドを取材しました。    とっておきニュース もっと見 る 関西 花鳥風月 もっと見る とっておき動画 もっと見る ニュースほっと関西 特集・リポート もっと見る ほっと関西ブログ もっと見る 関西 NEWS WEB もっと見る 京都 NEWS WEB もっと見る 兵庫 NEWS WEB もっと見る 和歌山 NEWS...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

福枡

2月3日の節分を前に大阪・寝屋川市の寺では 「福枡」と呼ばれる豆を入れた枡作りが大詰めを迎えています。 大阪・寝屋川市の寺、「成田山不動尊」では毎年2月3日の節分に特設の舞台が設けられ、俳優やスポーツ選手などが豆をまく「節分祭」が行われます。 寺では1月半ばから豆まきに使う「福枡」と呼ばれる一升ますに文字を書いたり、豆を入れたりする作業が始まりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ばーちゃんち」料理と絵本で紡ぐ旅

初めてなのに、なつかしい・・・。 蓮佛美沙子さんが訪れたのは、滋賀県米原に住む「愛子おばあちゃん」の家。雪をいただく伊吹山の麓。 まず、おもてなしに登場したのは・・・あっつあつ、手作りよもぎ餅。 伊吹山は昔から薬草の宝庫。中でもよもぎは、貧血や冷え性に効くらしい。 愛子おばあちゃんの「秘密基地」には、たっぷりの漬け物が蓄えられている。 さあ、夕ご飯の支度だ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

女興行師として、 第一歩を踏み出しました。

藤吉さん(松坂桃李)を失った悲しみを乗り越えて、てんちゃんは北村笑店の社長になりました。でも、まだまだ頼りない社長です(笑)。風太さん(濱田岳)や伊能さん(高橋一生)に助けられながら、どうにかやっているという感じです。会議のときには真ん中に座っていますが、社長としての決断力を発揮できるようになるまでにはもう少し時間がかかりそうです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬の京都あったか紀行 ~出町柳から八瀬へ~

今回の旅の舞台は冬の京都、出町柳から八瀬の里を旅します。 比叡おろしが吹き付ける、京都でもひときわ寒い土地にはそんな寒さを吹き飛ばす、温もりあふれる極上の味が盛りだくさん! 豊かな土地が生み出す冬のおいしいものを巡ります。今食べたい冬のウマイもんが待つ、あったか旅の始まりです! 旅人:浅野温子さん & 金子貴俊さん           旅した場所♪...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

境内彩る

京都市左京区の大蓮寺では、鮮やかな黄色をしたロウバイが満開を迎え境内を彩っています。 大蓮寺のロウバイは、この冬の寒さが影響したのか、 例年より10日ほど遅い1月半ばに咲き始め、今満開を迎えています。 ロウバイは2センチほどの小さくかわいらしい花で、ろう細工のような光沢があり梅に似た姿をしていることからこの名がついたとも言われています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

『わろてん画』その11

『わろてん画』その11   《投稿に関しましてのお知らせ》 お写真をご投稿されたみなさまへ! 今回の募集は「番組に関連したイラスト・似顔絵」のみとなっており ご家族さま、ご友人とのお写真をお送りいただいても、 掲載することはできません。ご注意ください。      タイトル「え?」 投稿者:はしこたか たぶん、今まででいちばん笑ったシーンだと思います     タイトル「風太とおトキ」 投稿者:mako...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

靴磨きは、かっこよかった!【有田早紀】

靴磨きの技術を競う大会が、先週、東京で初めて開かれ、初代チャンピオンに、大阪市の石見豪さんが輝きました! 日本一の技を中継で見せていただきました★ まず驚いたのは、お店の空間。カクテルが出てきそうなおしゃれなカウンターがあり、そこで、スーツ姿のカッコいい石見さんが靴を磨いてくれるんです。 背の高い丸いすに腰かけ、美しく磨かれていく靴をうっとり眺める。ときどき石見さんと世間話をして…...

View Article
Browsing all 13045 articles
Browse latest View live