【今週のラジオ深夜便】
6月30日(金)ー7月1日(土)は、関西発。アンカーは住田功一が担当します!『らじる★らじる』でも聴くことができます。
1日(土) 午前1時台『人ありて街は生き』は、<ミナト神戸の歴史を読み解く> 園田学園女子大学名誉教授の田辺眞人さん(69)=写真=に、万葉集にうたわれたころからの長い神戸の歴史についてお話をうかがいます。
◇◇◇
◆30日(金)23時台『ないとエッセー』
奈良県立医科大学名誉教授 大﨑茂芳さんの「クモの糸に魅せられて40年<4>」。
テーマは「クモの糸でバイオリン」です。
◆1日(土)午前1時台『人ありて、街は生き』
神戸開港150年シリーズの2回目で<ミナト神戸の歴史を読み解く>
神戸港の繁栄は、地理的な要素だけでなく、それぞれの時代の政治権力や、自然災害が大きく関わってきたといいます。神戸の地域史に詳しい、田辺眞人さんへのインタビューです。
◆1日(土)午前2時台『ロマンチックコンサート』
<特集 T-SQUAREの世界>
曲は「エル・ミラージュ」「脚線美の誘惑」ほかをお聞きください。
◆1日(土)午前3時台『にっぽんの歌こころの歌』はメディアの音楽
<刑事ドラマの楽曲集(2)>
『特別機動捜査隊』テーマ、『古畑任三郎』オープニングテーマ ほかの曲目です。
◆1日(土)午前4時台『明日へのことば』アンコール
<手漉きの伝統を現代に生かす>
和紙作家 堀木エリ子さんのお話です。
『ラジオ深夜便』は
ラジオ第1で23時15分から5時まで放送。FMは午前1時から5時まで同時放送。
番組ホームページ
http://www.nhk.or.jp/shinyabin/
の「番組予定表」カレンダーをクリックすると、時間帯ごとの予定がご覧いただけます。
『らじる★らじる』では、「聴き逃しサービス」もあります。